![]() 蕎麦ヶ岳より真田ヶ岳を望む(2018.9.16)。 |
歩行距離 | 3.9km |
所要時間 | 2時間10分 |
累積標高差 | (+) 369m (-) 369m |
コース |
駐車地点11:35 → 分岐12:05 → 真田ヶ岳12:30(昼食)→ 分岐13:25 → 駐車地点13:45 |
![]() 中国自動車道の上を横切る。 |
![]() 高架橋を渡り車を停め出発する。 |
![]() ・・・スミレ |
![]() 舗装道を約200m上ったところにある林道入口に入る。 |
![]() 林道才ヶ峠線を歩く。 |
![]() 林道才ヶ峠線の終点に達する。 |
![]() 倒木が多くある森を上る。 |
![]() 階段を上る。 |
![]() 分岐を右に折れる(山頂まで実測で約25分)。 |
![]() ヤブツバキの木がまばらにある。 |
![]() 急登を登る。 |
![]() 木の高さ小さくなり明るくなってきた。 |
![]() 振り返ると視界が開ける。 |
![]() 沢山のツルシキミを見る。 |
![]() 急登を登り切り尾根道を歩く。 |
![]() ハイノキ(灰の木・イノコシバ)? |
![]() ヤブツバキ |
![]() 山頂はもうすぐ。 |
![]() 最後の上りを登る。 |
![]() 真田ヶ岳山頂に到着する。 |
![]() 真田ヶ岳山頂 |
![]() ・・・? |
![]() 真田ヶ岳山頂にて |
![]() 真田ヶ岳西側の展望・蕎麦ヶ岳がすぐ近くに見える。右手には西鳳翩山と東鳳翩山を望む。 |
![]() 真田ヶ岳北から東側の展望・左手の竜門岳が目立つ。右手には遠く十種ヶ峰を見る。隣りの山は白石山。 |
![]() 真田ヶ岳北から南東側の展望・すぐ隣に狗留孫山(554.1m)を見る。 |
![]() 真田ヶ岳北から南側の展望・左に大平山、中央に矢筈ヶ岳その隣に僅かに山頂をのぞかせているのが右田ヶ岳。 |
![]() 蕎麦ヶ岳(558.9m)・山頂西方向 |
![]() 西鳳翩山(左・741.9m)と東鳳翩山(右・734.2m)・山頂西北西方向 |
![]() 狗留孫山(544.1m)・山頂北東方向 |
![]() 右田ヶ岳(中央の鋭鋒・426m)・山頂南南西方向 |
![]() 竜門岳(688.4m)・山頂北西方向 |
![]() 物見ヶ岳(左・745.6m)、高羽岳(左・761m)、大蔵ヶ岳(右・834.4m)・山頂北方向 |
![]() 白石山(540.8m)・山頂北北東方向隣り |
![]() 矢筈ヶ岳(460.9m)・山頂南方向 |
![]() ![]() 山頂北方向の山々 |
![]() ![]() 山頂北北東方向の山々 |
![]() ![]() 山頂西北西方向の山々 |
![]() ![]() 山頂北東方向の山々 |
![]() ![]() 山頂東方向の山々 |
![]() 下山開始 |
![]() ・・・ |
![]() ・・・ツツジ |
![]() 分岐まで下る。 |
![]() 快調に下る。 |
![]() 無事出発点まで戻る。 |
総合登山記録 山口県の山 中国百名山 九州百名山 四国百名山 日本百名山 関東の山 南アルプス 屋久島縦走
航海記録 旅の記録 海の風景・ギャラリー 沖縄 山で見た花
Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.